きまヨミblog

読書×Cafeをテーマに、読書ライフの発信をしてきます!

本は順番通り読まない!?サクサク読書術

ご訪問ありがとうございます。

 

『気ままに読書をしましょう』をテーマに、

仲間と読書ライフを楽しく取り入れている

きまヨミです。

 

 

今回は、読書が苦手な方必見!

『サクサク読める読書術』

について書いていきます。

 

 

本のページが重たいには私だけ?

社会人になり、親や友人、会社の上司、全員揃って言われるのは、

『社会人なんだから、本ぐらい読みなさい』という決まり文句でした。

 

正直、学生まで少年ジャンプをバイブルにしていた私は、

活字を読むと眠くなりますし、何より、読んでも読んでも

マンガのようにスラスラ読み終わらないビジネス本に悪戦苦闘してました。

 

そんな中、出会った1冊

『読んだら忘れない読書術』で紹介されている

読書方法を実践してして本をスラスラ読めるようになったので、

今回紹介していきます。

www.amazon.co.jp

 

本は1ページ目から読まない!?

まず、本書で紹介されている読書術の中で、
私が実践してサクサク読書が楽しくなったものを3つ紹介します。


1,目次から気になる項目を3つ選び、その章から

2,知っている、興味のない箇所は思い切って読み飛ばす

3,3つ読み終わったら、次に気になる3つを選ぶ

 

 まず、驚くことが本を最初から順番に読まないということです。
『そんな飛び飛びに読んで大丈夫?』と思うのですが、
実践してみると、不思議とスラスラ読めるのです。

その理由として、

・興味が高いところから読むので、本の第一印象が良くなる
・飛び飛びで分からない箇所は気になり、

『それはどこに書いてるの?』と派生して読めてしまう。

・『まだ50ページしか読んでないのか』という視覚的、
残り何ページという精神的負担がなくなる
というのが私の体感です。

 

そして、2つ目の思い切って読み飛ばすという、

『こんなことしていいの?』と思う禁じ手のような
行動をすることで、よりサクサク読書することが加速されます。

なんでもかんでも、情報を全部取るのでなく、
読書の中でも取る情報と取らない情報を

取捨選択ということです。

 

まとめ

いかがでしたか??

今回は、実践してよかった読書術について紹介させて頂きました。

 

 もちろん、本の読み方は人それぞれで、
合う合わないはあると思います。

しかし、本書でも月100冊本を読むより、
月1冊読んでそれをアウトプットしたり、

実践することで、読書する価値があると書いてあります。

 

是非、読書して得た知識を普段の仕事や私生活に
取り入れて、有意義な読書ライフを一緒に送っていければ。